効率よく栄養を摂取するために
何かと栄養が不足しがちな現代の食生活。人間の体の機能を充分に発揮するためには必要とされる栄養素をきちんと体に蓄えておく必要があります。 カプセルや錠剤、ドリンクタイプで摂取できるサプリメントは誰でも気軽に必要な栄養だけに絞って摂取できるので、まさに現代社会にうってつけの健康補助食品と言えるでしょう。このページでは効率よくサプリメントを利用するための方法についてご紹介します。
栄養素それぞれの働きと効果
ビタミンAやビタミンC、カルシウムやマグネシウムなど人間に必要な栄養素はたくさんありますが、これらそれぞれが人間に及ぼす効果は決まっています。乳製品に多く含まれるカルシウムは骨密度を向上させる働きを持っていることから骨粗しょう症の予防に役立つとされていますし、貧血気味の方にはレバーなどの鉄分が多く含まれる食品を摂るのが良いとされています。しかし、基本的にはビタミン類の体内での働きは単一の作用に見えて実は他の栄養素と作用することで他の働きを持つものもあるのです。
これはつまり、不足していると感じたビタミンなどの栄養素をサプリメントを用いて摂取する際、他の栄養素が充分に摂られていればさらに高い効果が期待できる、ということです。体内で生成されるコラーゲンは肌の潤いや張りを維持するために多くの女性が意識して摂取しているかと思いますが、 ビタミンとミネラルが不足した体にコラーゲンをたくさん摂ってもただ蛋白質として分解されるだけです。もし本当にスベスベで張りのある肌を維持したいのであれば、栄養素同士の作用を考えてコラーゲン+ビタミンB+ビタミンCといった具合に、組み合わせを考えて摂取するのが望ましいでしょう。
栄養素と言えども過剰な摂取はNG
体に必要な栄養素のためにサプリメントを利用する際、その用法や用量を誤ると体に害を与えます。特に過剰摂取しやすい栄養素はビタミンで、通常の食生活であれば健康に被害がでるまで過剰摂取することはまずありません。しかしサプリメントを利用することで、毎日の食生活で十分足りているビタミンを過剰に摂取してしまう可能性があります。過剰摂取することで体に害を与えるビタミンは主に脂に溶ける性質を持ったビタミン(ビタミンA/E)で、ビタミンCなどの水に溶ける性質を持っているものは余剰分が尿として排泄されるので体に害を与えることはほとんどありません。サプリメントによる栄養の過剰摂取の原因の殆どは、利用する人自身が自分にとってどの栄養素が不足し、どの栄養素が十分なのかをきちんと把握していない方なので、サプリメントを利用する前の時点で必ずどのサプリメントを利用するべきかについてしっかりと把握しておきましょう。
バランスを崩すことは悪影響となる
上記でビタミンの過剰摂取に触れましたが、ミネラルについても同じように摂取方法と用量を守らないと体に悪影響を及ぼします。 通常の食生活ではそうそうミネラルバランスが崩れることはありませんが、辛い食事を多く摂っていたり塩味が強い食べ物を好んで頻繁に食べる方はミネラルバランスを崩す可能性があります。その上ミネラルは人間に必要とする適量の調整が難しく、それだけにミネラルバランスを崩しやすいと言われています。なるべくなら濃い味の食事を頻繁に摂ることは避け、昼に辛い食事を摂ったら夜は、あっさり味の食事を摂るようにするなど、味のバランスを考えながら食事を摂るようにしましょう。
Favorite
2022/11/24 更新